忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
仕事や勉強のこともちょっぴり触れつつ人生について考えます。
2024/05. 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 セミナー室には電気ポットがございますので、時間があればティーバッグなどで淹れたてのお茶が楽しめます。
 しかし、前期は研究室で実験続きで、手が空くのは実験の待ち時間しかないのでお茶を淹れる時間なんてありません。
 そのようなわけで毎朝水筒にお茶を容れてきています。研究室は寒ーいので温かいお茶を持っていきます。
 紅茶が掃いて捨てる程あるので紅茶であることが多いのですが、熱い紅茶って味が変わりやすいからおいしくないんですよねって言うか元のお茶自身があんまり自分好みではないんです。 
 インターネットで調べたところ、タンニンの多いお茶は味が変わりやすくて水筒には向かないらしいです。烏龍茶は結構変化が少ないようなので台湾の名間金春茶をしっかり高温で出して大学まで持っていったところ、金茶独特の甘い香りが何時間たっても感じられて変な渋みも出ていなくておいしかったですよ。
 いちばん水筒向きなのは麦茶とほうじ茶でしょうね。温かい麦茶大好きです。食堂の麦茶はほのかに甘みが感じられておいしいです。今度は加賀棒茶とか水筒向きのお茶で好みを探ろうと思います。
PR
080406_1651~0001.jpg 画像は今月6日の兼六園で撮影したものです。もう二、三日で染井吉野が満開になりそうだったのですが昨日の雨で少しだけ残念なことになったかもしれませんね。街の方は今週が一番綺麗になりますよ。
2f6e28d1jpeg お茶、コーヒー、お酒、嗜好飲料ならなんでも大好きを公言している、青の貴婦人です。
本日はカラメルミルクを作りました。一応作り方も載せておきます。
<材料>(1人分)
・砂糖……大匙1
・水………大匙1弱
・熱湯……大匙1
・牛乳……100ml
<作り方>
1.カップに砂糖大匙1、水大匙1を入れる。
2.電子レンジで4分、色がつくまで加熱する。
3.熱湯をカップに注ぐ。量は適当。スプーンでかき混ぜる。ジュワッと音がするがビビッてはいけない。
4.好みの濃さになるよう牛乳を加え、再度電子レンジで1分ほど温める。
かなり適当なレシピです。でもそれが私のやり方ですから。おいしかったです。ひさしぶりに趣味の主張をした気がします。

 振り返ってみれば就活の真似事から家事手伝い、TOEIC対策、生化学の復習、薬学英語等なかなかにアカデミックな春休みを過ごせました。石川に戻る前にもう一度最愛の友人にあっておきたいところだけどそれは無理ですね。元気に暮らせ、友よ。
 生化学の復習には 『ヴォート 基礎生化学 第二版』をつかいました。全然読みきれてないけど、読んだ部分はたったの3週間しか使ってないのにボロボロです。うちの大学で使っているのはNEW生化学ってやつですよね。ヴォートの教科書は製薬企業の営業所にも置いてあったりします。
 遺伝子工学とか物理化学とか別の名前の科目で勉強したところと被っているからうまいこと読み飛ばせるんですが、読み飛ばし忘れました。いいよ4月からちゃんとやりますよ。

 東京はちょうど桜の季節ですね。私の地元に井の頭恩賜公園がありますが、あそこは土日と夜は危険です。行きたくない。毎年花見客のマナーの悪さで夕方のニュースに映るほどです。買い物のついでに日曜日に公園に入ってみたらどこもかしこもビールの匂いがしてクラクラしました。今年もテレビに出るんでしょうか。裸で池に飛び込む人……
 私の桜の愉しみ方としては、早朝の人気の少ない時間に善福寺公園や井の頭公園など近場の公園を散歩する程度ですな。涙でますね。春は切ないよー。ワイワイ花見はあんまり好きじゃないかも。
 お金出して新宿御苑もいいんですが、いっつもいっつも友達を誘うのは気が引けてしまいます。
 試してみたいのは、大学に夜中一人で来て桜を独り占めしながら酒飲む!
 今年はやってみようかしら。
 あんまり書くことがないのですが、作家は何も書くものがなくなってそれでも書く時点から本当の作家であるらしいので、作家ではない私もなんとなく見習って無理して書きます。
 随分待ったような気がするのですが、3年後期の成績表が届きました。なんでそんな時間がかかる。
 でもそんな不満がありつつも、進級できる通知が来て私は喜んでいるんです。高校時代は平気で30点未満取り巻くってましたからね、化学と英語で(薬学部の入試では必須科目ですよ)。数学も補修になったり課題出されたことあります。そんなんで、大学は行ったとたん全科目で60点取れとか、本当お先真っ暗でしたよ。中学1年の時でさえ理科で36点とったっていうのに。
 とにかく自信ありませんでした。1年のときは有機化学で本試おちて再試落ちて最終試験でやっと拾ってもらったくらいだし、有機の単位取れるまでは本当に自分は卒業できないと思ってました。今は一番勉強した科目だから有機化学は結構得意です。
 本当に良かった。私なんとか点取り合戦に順応できてきた気がします。全然頭の良さとかは別ですよ。レポート誰かの写す人いっぱいいるし、あんまり本当の学力が成績に反映されるものじゃないことは身に染みてます。薬学部目指してる人がこのブログ読んでたらね、そのへんは分かっておいて欲しいです。でも本当に頑張ったものは何であれ絶対に自分に残るから、成績にこだわりすぎずに勉強そのものを楽しめればいいと思います。
 今の課題は院試です。外部受験だから、暗中模索。誰か情報オクレ。

 タイトル変えてみました。元々、きらきら日記で検索ひっかることはまずないので、便宜上何も変わらないと思いますが、微妙におしゃれになったということでよろしくおねがいします。

 とかくカフェインがお肌によくない等言われるお茶。もちろんカフェインだって良い作用もあります。
 ポリフェノール類を中心に健康に良い成分を含み、飲みたいと思うなら飲めばいいじゃない的自論に至っているのですが皆様はお茶の健康への影響について考えることはありますか?
 先ほどのカフェインお肌に悪い論に対しては、カフェインによる肌荒れよりも、 糖分摂取によるコラーゲン破壊・ビタミンC消費の方が目に見えて良くないので気にしないことにしています。
 しかし、最近知ったことなのですが、ウーロン茶は(青茶全般ということでしょう)喉の粘膜を分解してしまうらしいです。青茶の香りが好きなので、喉に良くないと聞いてショックです。もしかして私の喉が悪いのはお茶のせいですか?でも止めらんないよ。好きなんだもん。
 大阪まで採用選考の面接に行ってきました。大阪でうろつくのは初めてだったので道に迷ってしまったのですが、なんとか時間までに会場にたどり着けましたよ。
 おみやげも沢山買ってきたし、しばらくそれだけで生きていける気もします。
 大学入学以来、なぜか私は風邪引きっぱなし、喉脹れっぱなしです。腹痛で内科に行っても、咳止めとかトローチを処方されてしまいます。
 別にしゃがれ声ではないのですが、声質に影響の出ない範囲で常に炎症気味です。これがデフォルトだからそう思ってるだけかもしれませんが。
 最近会社説明会で人のたくさんいるところに出かけたためか、風邪全盛期です。痛いよ喉。
 蜂蜜なめて、今日はおとなしくします。
  • 最新CM
  • 最新TB
  • カウンター
  • プロフィール
HN:
青の貴婦人
年齢:
728
性別:
女性
誕生日:
1295/08/15
職業:
大学院生
趣味:
料理・菓子・お茶・酒
自己紹介:
ネットではぷりんコロネとして活動していることがほとんどです。あとはカラメル錦玉とか。
  • QRコード
  • ブログ内検索
Copyright © あぶすとらくとBlue All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics  Template by Kaie
忍者ブログ [PR]